ippoカフェのブログへようこそ~grief support group~

大切な方を亡くされた方達のグリーフサポートのグループです。

今年最初のippoカフェ

皆さまこんばんは。ippoです。
1月21日 今年最初のippoカフェを行いました。
本当は、対面の予定でしたが、ちょっと私が体調を崩してしまっていたのと
この日は、雪になるかもしれないという予報も出ていたので
オンラインに切り替えました。

よく考えると、オンラインは久しぶりでした。

今回は、お久しぶりの方、遠方の方、初めての方
とご参加くださいました。大切な方と死別してからの年数や
状況も、それぞれ異なる方々5名でしたが、
それぞれの語りから、励まされたり、癒されたり
閉じ込めていた思いが出てきたりと、とても良い時間が過ごせました。

パズルがはまったような、という表現をしてくださった
参加者の方がおられましたが、
確かに欠けていた部分が補われたような感覚がありました。

ご参加の皆様に感謝致します。

コロナがあけて、対面で出来る喜びは大きなものでしたが
遠方の方や、なかなか外出が難しい方を思うと
オンラインの会も、たまに行おうと思った次第です。

今年は、年明けから心が苦しくなることが続きました。
ご命日なども重なるとさらに
ご自身のグリーフもまた強く感じられたりしますが、
こうして、立ち止まり、自分の気持ちに蓋をせず
不安な思いも大切に見つめてみることも大切だと思います。
また次の一歩につなげていけたら嬉しいです。

次回は3月。対面を予定しております。また皆さまにお会いできることを
楽しみにしています。


9月 11月の ippoカフェ

皆さまこんばんは。ippoです。

私自身が仕事やプライベートでとても忙しくなってしまい
こちらの更新が出来ずにおりました。

9月、11月は
都内のバーでippoカフェを行いました。と言っても

お酒を飲むわけではなく、バーの昼間の時間、場所を貸していただいて
行うのです。食べ物、飲み物はおのおのが持ち寄ります。

薄暗いバー独特の雰囲気もあり、不思議なあたたかな時間となりました。

11月は、初めての方が3人おりましたので、
最初に大切にしたい事を丁寧に共有しました。

どのようにどなたを亡くしたか
何年経っているかで、思いはそれぞれに異なりますが
思いやりのある場になっていればいいなと願っています。

今年は以下のような日程で行います。
よろしくお願い致します。


1月21日(日)
3月17日(日)
5月18日(土)
7月20日(土)
9月8日(日)
11月16日(土)


7月のippoカフェ

7月のippoカフェは、久しぶりに対面で行いました。

コロナ以来ですから、本当にこうして会うの久しぶりです。
ランチを取りながら5人で集いました。
オンラインでは会っていても、初めてという方もおりました。
でも、そこは、悲しみを共有している安心感からかすぐに打ち解けました。

ご自身のバックグランドを話すときに、その話し方や、自分が伝えたい部分が
変わっていることを毎回思います。日々生きているというのはそういうことなのでしょうね。

当時のことを話すときは、不思議なくらいに時が戻ってしまう。
遺族にとっては、いつまでも過去にはならないのだなと実感させられます。
そして、近況報告ではそれぞれの歩みが感じられてあたたかな良い時間でした。

新たな趣味や学びを得て前に進まれている姿に励まされました。
今回の方々は死別からそれなりの年数が経っており、それぞれのグリーフの向き合い方を身につけられていらっしゃるなと感じました。

参加する方によってその時の会の様子は全く異なります。

次回は、9月の対面を予定しております。また皆さまにお会いできることを楽しみに・・

ご参加の皆さまありがとうございました。


3月、5月のippoカフェ

ippoです。

もう2023年のGWが終わってしまったという事実に驚いています。
4月は、プライベートであまりに多くのことが重なりippo カフェを開催できませんでした。

3月は、私には色々な思いがあふれる月ですが
皆さんとお話出来たことはとても慰められる時間でした。
「桜」というのが私のグリーフをかなり呼び起こすもので、この時期は
いつもつらくもなります。
3月のippoカフェでは、桜にまつわる皆さんからのエピソードを色々伺いました。
やはり故人と密接にその記憶がリンクしている方もおられましたし
自分にはそれがあまりないとおっしゃる方もおられました。
同じものを見ていても、その方の心に何が起こっているかは
その方にしか分からないことだと改めて思い知らされました。

5月は、GW中に行いました。
年末年始や、大型連休は、大切な方が生きていた日常をありありと
思い出してしまう時間になるなあと感じています。今年は、
コロナから一歩脱却し、日常が戻ってきたこともありどこにいっても
人が多く、それゆえに
自分の孤独を感じてしまう方もいらしたようです。
私はこのGWは、割と家にいることも多く穏やかな時間が過ごせていたのですが。

色々な思いを正直に言葉に出来ることもありがたいですね。

次回は、対面での時間を、という話がいよいよ現実化してきました。
皆さんと直接お話できる日を楽しみにしています。

ippo カフェ 2023年始まりました

ippoです。

今日はもう 2月5日。まだまだ寒い日々ではありますが、立春を迎え、徐々に春に向かい始めています。

1月のippoカフェも無事に終了。
今回は、8名の皆さまとオンラインにて集いました。
年末年始に、色々な思いを抱く方は多く、率直なそんな気持ちを共有したり
忙しい日々の中、そして、年月が経つとどうしても押し込めてしまいがちな気持ちを

吐露したり、一息ついたり。
そんな時間を過ごしました。

本当は、こういう場でなくても、この気持ちを共有できる社会であれば

それは何よりなのです。どんな喪失も隠さずに伝え合える。フラットに受け止めあえる。そんな社会ならば。

でも、いまいま、それはかなっていないので
こういう場作りをしています。

次回は、3月11日を予定しています。
対面で行うか、オンラインか、またその時の様子を見ながら考えたいと思っています。

今年は 少しゆったりめの開催頻度になりそうですが
皆さまとゆるやかにつながっていけることを楽しみにしています。

2022年お世話になりました

ippoです。今日で、2022年も終わります。皆様にとっては
どのような一年だったでしょうか。

11月は、オンラインで行いました。韓国やハワイからのご参加もあり
また、色々なタイミングでのお悩みもあり、そんな思いを共有しながら
対話する時間となりました。

12月は、久しぶりの対面でのランチMTGを致しました。

やはり実際に会えることでの安心感はありますね。そして、余白の時間に
思いがけないところに話が進んだりする。対面ならではの良さを十分に
感じられる時間となりました。コロナが収束というよりは、
今後はやはり共に生きていく、そんな時間になっていくのでしょう。
この状況を受け入れながら進んでいけたらいいのかなと思っています。

今年一年を通じて、ご参加くださった皆さまありがとうございました。

夫が元気だったころの大晦日は、お節料理の大好きな夫のために

多くのおせち料理を作る、そんな日でした。大鍋にだしをとり、色々なお料理を
作る。忙しくて、てんやわんやで、ゆっくり過ごす年末に憧れたもしました。
夫が亡くなり、そのことを強烈に思い出す年末は辛い時間になりました。
以後しばらく、お節料理は作らず、別のことで忙しくしてみたり
願っていたであろうゆっくり過ごす年末も
経験しました。でも、何とも言えない気持ちがいつもつきまとう。

色々な時間を経て、今年は、久しぶりにおせち料理を作っています。
明日は今は別々に暮らす息子たちが、新しく増えた家族が集うお正月になりそうです。

失ったものはもとには戻らない
でも、また違った形になっていく
そこから何かを得ていく
そんなことを体感することが多かった一年でした。

来年はどんな一年になっていくでしょう。
皆さまの対話を通じてまた色々と探っていきたいです。

来年の予定は、1月には出させていただきたいと思います。

良いお年をお迎えください。




9月、10月のippo カフェ

こんばんは。ippoです。

8,9月も、カフェは行いましたが、ご報告をしないままに10月となりました。

なんだか、時が過ぎていくのが早いです。

今日は、10月の ippoカフェ。

皆さんと良い時間を過ごすことが出来ました。

最近の近況からは、突然亡くなってしまったご友人のお話。
大切な方を亡くすという経験をした私たちですが
死に慣れるという事はなく、その都度、やはり新たな喪失と
悲しみを感じます。
私自身にも今月は、心が痛くなる喪失がありそのことも
聞いていただきました。

明日何があるか分からないと思っていても
実際それが起こってしまうと、動揺したりうろたえたり。そして、
それが自分の身に起きてもおかしくないのですよね。
そんなことを共有しました。

死別後の、エネルギーの低下は、それぞれが皆経験していることですが
そこにどう向き合ったのか、向き合っているのか、そんな話も
致しました。音楽などの新たなことに挑戦してみる、亡き方のための
習慣を大切に行う、他者との関りの中からそれを得る
それぞれのやり方がありますね。


今日もご参加ありがとうございました。

次回は、11月19日(土) 10時半から行います。
ご参加お待ちしております。